東京NSC9期の芸人一覧|誰が同期?サルゴリラ・囲碁将棋・モグライダーなど

スポンサーリンク

えっ、この人もNSC東京9期だったの!?

トリニてぃ
トリニてぃ

実は9期にはハリセンボンやライスをはじめ、今も第一線で活躍する芸人が数多くいるんです

この記事では、

こんな人におすすめ
  • 推し芸人の「同期」が気になる
  • NSC東京9期に誰がいるのか知りたい
  • 賞レースでの活躍を振り返りたい

という方に向けて

この記事でわかること
  • NSC東京9期の入学時期や特徴
  • NSC東京9期の代表芸人とその実績

を分かりやすく紹介します。

この記事を読めば、「NSC東京9期」という世代を一目で理解でき、芸人たちをより深く楽しめるようになります。

スポンサーリンク

NSC東京9期とは?入学時期や注目の特徴を解説

NSC(吉本総合芸能学院)東京校9期生は、2003年4月に入学した世代で、2025年4月時点で芸歴22年目を迎えます。すでに中堅からベテランへと移行しつつある芸人が多く、東京校のなかでも層の厚い期といえるでしょう。

この期の特徴として挙げられるのは、コンビとして長く活動を続ける芸人が多いことです。

ハリセンボン、ライス、囲碁将棋、しずるといった実力派に加え、サルゴリラがキングオブコント王者として再び注目を集めました。

さらに、鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)や松橋周太呂(家事えもん)など、異なる分野で活躍する人材も含まれている点がユニークです。

  • 入学:2003年4月
  • 卒業:2004年3月
  • 芸歴:22年目(2025年4月時点)

NSC大阪では何期にあたる?

NSC東京9期(2003年度入学)は、大阪校のNSC26期にあたります。

この大阪26期は「かまいたち」をはじめ、現在も第一線で活躍する芸人が多く、東京9期と同様に“豊作世代”と評価されることの多い期です。

主な同期には以下の芸人・タレントがいます。

  • かまいたち
  • 天竺鼠
  • 藤崎マーケット
  • 河井ゆずる(アインシュタイン)
  • 山名文和(アキナ)
  • バイク川崎バイク
  • 八十島弘行(2700)
  • 水田信二(元和牛)
  • 川西賢志郎(元和牛)
  • ハギノリザードマン(ベルナルド)
  • ビタミンS
  • 清水啓之
  • 守谷日和

東京9期と大阪26期を並べてみると、それぞれの地域でのスタイルの違いや、後に賞レースで存在感を示す芸人の多さが際立ちます。

NSC東京9期の首席は?

現在のNSCでは、卒業公演「NSC大ライブ」の優勝者を“首席”と認定する制度が定着していますが、この制度が正式に導入されたのは2011年以降です。

そのため、2003年度入学のNSC東京9期には公式に「首席」と呼ばれる芸人はいません。

ただし、実績という観点から見ると、ハリセンボンライスといった全国区のコンビに加え、舞台で評価を高めた囲碁将棋しずるなど、突出した活躍を見せた芸人が多く、制度上の首席がなくとも「世代全体が首席級」と評されることもある世代です。

スポンサーリンク

NSC東京9期の代表芸人まとめ一覧

ここでは、テレビ・賞レース・YouTubeなど、多方面で活躍を続けるNSC東京9期出身の代表的な芸人たちを紹介します。

9期は、キングオブコント優勝経験者を2組輩出しているほか、テレビバラエティに欠かせないコンビ、賞レース決勝常連の実力派、さらにはYouTubeを通じて独自の発信を続ける芸人まで、非常に幅の広い活動が目立つ世代です。

以下では、代表的な芸人・コンビについて、メンバー構成主な賞レースでの成績YouTube活動などを一覧でまとめました。

コンビ名(芸名)メンバー主な賞レース実績YouTubeチャンネル
サルゴリラ赤羽健壱
児玉智洋
KOC2023優勝サルゴリラYouTube『幼なじみチャンネル』
ライス田所仁
関町知弘
KOC2016優勝ライスチャンネル【公式】
ハリセンボン近藤春菜
箕輪はるか
M-1決勝2回ハリセンボンOfficial Channel
囲碁将棋文田大介
根建太一
THE MANZAI決勝/THE SECOND準優勝囲碁将棋 Official YouTube Channel
しずる池田一真
KOC決勝4回しずる公式チャンネル
パンサー菅良太郎
向井慧(※大阪NSC11期)
尾形貴弘(※大阪NSC8期)
KOC準決勝カンリンケン仮(菅出演)
向井長田のくるま温泉ちゃんねる(向井出演)
パンサー尾形の尾形軍団チャンネル(尾形出演)
モグライダー芝大輔
ともしげ(スクールJCA13期)
M-1決勝2回モグライダーのモグChan
松橋周太呂松橋(家事えもん)
鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)アーティスト活動

こうして一覧で見ても、NSC東京9期は非常に個性豊かな顔ぶれがそろっていることが分かります。お笑い賞レースで結果を残したコンビが複数いる一方、テレビバラエティや音楽活動、YouTubeなど活躍の場は多岐にわたります。


ここからは、各コンビのプロフィール結成年主な賞レース実績などについて、さらに詳しく紹介していきます。

サルゴリラ

基本情報
  • 2020年「キングオブコント」準決勝進出
  • 2022年「キングオブコント」準決勝進出
  • 2023年「キングオブコント優勝

公式プロフィール


ライス

基本情報
  • 2016年「キングオブコント優勝

公式プロフィール


ハリセンボン

基本情報
  • 2007年「M-1グランプリ決勝4位
  • 2009年「M-1グランプリ決勝9位

公式プロフィール


囲碁将棋

基本情報
  • 2011年 「NHK新人演芸大賞」 演芸部門 新人賞
  • 2011年「THE MANZAI 」勝進出
  • 2012年 「第33回 ABCお笑いグランプリ」 準決勝進出
  • 2014年「THE MANZAI 」決勝進出
  • 2017年「M-1グランプリ」準決勝進出
  • 2023年「THE SECONDベスト4
  • 2023年「THE SECOND準優勝

公式プロフィール


しずる

基本情報
  • メンバー:左)池田一真 右)純
  • 所属事務所:吉本興業
  • 結成年月2003年10月
  • YouTubeチャンネルしずる公式チャンネル
  • 2009年「キングオブコント決勝3位
  • 2010年「キングオブコント決勝6位
  • 2012年「キングオブコント決勝4位
  • 2016年「キングオブコント決勝6位

公式プロフィール


パンサー(菅良太郎)

基本情報
  • 2011年「キングオブコント」準決勝進出
  • 2012年「キングオブコント」準決勝進出
  • 2013年「キングオブコント」準決勝進出
  • 2014年「キングオブコント」準決勝進出

公式プロフィール


モグライダー(芝大輔)

基本情報
  • メンバー:左)芝大輔 右)ともしげ〈スクールJCA13期〉
  • 所属事務所:マセキ芸能社
  • 結成年月2009年1月
  • YouTubeチャンネルモグライダーのモグChan
  • 2014年「THE MANZAI」 認定漫才師
  • 2019年 「R-1ぐらんぷり」準決勝進出【芝】
  • 2021年「M-1グランプリ決勝8
  • 2023年「M-1グランプリ決勝7位

公式プロフィール


松橋周太呂

基本情報
  • メンバー:松橋(元ジューシーズ)
  • 所属事務所:吉本興業
  • 活動開始2016年

公式プロフィール


スポンサーリンク

吉本以外のNSC東京9期世代|他事務所で活躍する同期芸人まとめ

NSC東京9期と同じ2003年度に芸人活動を始めた世代には、ワタナベエンターテインメントや人力舎、松竹芸能など、他事務所の養成所出身者もいます。

ただし、調査の範囲では、この世代から吉本以外で全国的に知られる芸人は確認できませんでした

当時はM-1グランプリやキングオブコントが盛り上がり始めた時期でしたが、世代を代表する存在はやはり吉本所属の芸人たちに限られるのが実情です。

スポンサーリンク

まとめ

NSC東京9期は、ハリセンボンしずるライス囲碁将棋など、現在も第一線で活躍する芸人を数多く輩出した世代でした。

キングオブコントの優勝コンビを2組も出している点から見ても、お笑い界における存在感は非常に大きいと言えます。

今回の記事で紹介した芸人の中には、テレビや劇場だけでなくYouTubeでも活動している人が多いため、ぜひ公式チャンネルをチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました