【保存版】お笑いライブチケットのサイズ一覧&収納ガイド(写真付き)

ライブ・公演情報

チケットの大きさって、意外とバラバラ…。

お笑いライブのチケット、カバンの中や引き出しの中にそのまま放置していませんか?

チケットのサイズって、毎回微妙に違う気がする

いろんなサイズがあって、収納グッズ選びに迷っちゃう…

トリニてぃ
トリニてぃ

実寸サイズを知っておけば、失敗しない収納グッズ選びができますよ!

収納前にサイズを知っておきたい!

そんな人のために、お笑いライブチケットの大きさをまとめました

この記事では、

こんな人におすすめ
  • チケット収納グッズを買う前にサイズを知りたい
  • ファミマ発券など、発券場所ごとの違いが気になる
  • お笑いライブのチケットをきれいに整理したい

という方に向けて

この記事でわかること
  • よしもと公演の前売り券・当日券サイズ
  • ファミリーマート発券チケットのサイズ
  • チケットサイズに合う収納グッズの選び方

写真付きで丁寧に紹介していきます。

この記事を読めば、あなたの「チケット管理」がもっと楽しく、もっと快適になります。

サイズは「入場後(半券カット後)」のチケットを実測しています。
発券直後より少し小さくなりますが、収納時はこちらのサイズを参考にしてください。

よしもと公演|前売り券チケットのサイズ

【実寸】12.2cm × 7.5cm

よしもとの前売り券は、ややコンパクトなサイズ感
多くのチケットホルダーにぴったり収まり、スッキリ保管できます。収納時は角が折れないよう、専用のファイルや透明ホルダーを使うのがおすすめです。

よしもと公演|当日券チケットのサイズ

【実寸】13.5cm × 6.5cm

当日券はやや細長く、横幅がスリムなのが特徴。
小さめのチケットケースやマルチポーチにもすっきり入るため、持ち運びにも便利です。

ファミリーマート発券チケットのサイズ

【実寸】12.8cm × 7.6cm

ファミマ発券のチケットは、標準的なコンビニチケットサイズ
やや大きめですが、L判対応のチケットホルダーなら問題なく収納できます。

参考|電子チケットを印刷する場合

最近は電子チケットが主流ですが、「形として残したい」という人も多いはず。
電子チケットを印刷する場合は、画像のサイズよりも比率(縦横のバランス)が重要です。

スマホのスクリーンショットをL版(9cm × 13cm)やはがきサイズ(10cm × 14.8cm)に合わせて印刷すれば、きれいに収まりやすいです。

※スクショサイズは端末によって異なるため、印刷プレビューでバランスを確認してから印刷するのがおすすめです。

チケットサイズに合わせた収納グッズの選び方

収納グッズは、使い方の目的別に選ぶのがポイント!
以下のおすすめアイテムを参考に、自分に合ったスタイルを見つけてみてください。

収納グッズについては、こちらの記事で紹介しています。

「見せる・飾る」派におすすめ

  • クリアタイプのチケットホルダー 
    → サイズぴったりに収まるものを選べば、そのまま壁や棚に飾れます。 
    → ステッカーや写真と一緒にコラージュしても◎
  • ポストカードフレーム・写真立て  
    → よしもとチケットはポストカードに近いサイズなので相性抜群!

「まとめて整理したい」派におすすめ

  • A5・B6のリングファイル+リフィル  
    → 大きめのファミマチケットも余裕で入る大きさ。  
    → チケットごとに日付や感想を書き込めば、簡単ライブ記録帳に。
  • L判写真用アルバム  
    → 電子チケットを印刷して保管したい人に特におすすめ。

「とにかく大事に保管したい」派におすすめ

  • 防水・UVカットタイプの保存袋  
    → 湿気や紫外線による色あせを防止。 
    → 推しの大切なライブチケットを長期保管するのに安心。

まとめ

チケットサイズには意外とバリエーションがありますが、実寸を知っていれば、ぴったりの収納グッズもすぐ見つかります

飾る・記録する・保管する──目的に合わせて使い分けるのもおすすめです。
思い出のチケットをきれいに保管して、推し活やライブ記録をもっと楽しみましょう。

チケット収納アイテムについてもっと詳しく知りたい方は、「紙・電子チケットのおすすめ収納&保存方法」もぜひチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました