
この芸人ってもともと松竹にいたの!?

実はあの人気芸人たちも、一度は松竹に所属してたんです!
この記事では、現在は他の事務所やフリーで活動しているものの、かつて松竹芸能に所属していた芸人たちを紹介します。
▼ 松竹芸能についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
- 松竹芸能を退所した芸人が知りたい
- 好きな芸人の過去のキャリアを調べたい
- 芸人と事務所の関係に興味がある
- 松竹芸能を過去に退所した意外な芸人10組
- なぜ松竹を退所したのか、どこへ移籍したのか
この記事を読めば、芸人と事務所の知られざる関係性や、芸人たちのキャリアの選択肢が見えてきます。
元松竹芸能の意外な芸人10選【一覧表】」

ここでは、かつて松竹芸能に所属していた芸人を10組ピックアップ。各芸人の基本プロフィールに加えて、退所時期、現在の所属事務所、現在の活動内容などを紹介していきます。
No. | 芸人名 | 結成・活動開始 | 松竹退所年 | 現在の所属事務所 |
---|---|---|---|---|
① | TKO | 1990年 | 木下:2020年 木本:2022年 | フリー |
② | さらば青春の光 | 2008年 | 2013年3月 | ザ・森東 |
③ | Aマッソ | 2010年 | 2013年 | ワタナベエンターテインメント |
④ | お見送り芸人しんいち | 2009年10月 | 2011年4月 | グレープカンパニー |
⑤ | 日本エレキテル連合 | 2008年 | 2009年頃 | タイタン |
⑥ | きつね | 2014年 | 2014年以前 | ホリプロコム |
⑦ | キンタロー。 | 2012年 | 2024年3月 | フリー(個人事務所) |
⑧ | みなみかわ | 2004年 | 2024年5月 | 合同会社ナンセ |
⑨ | 街裏ぴんく | 2007年 | 2012年頃 | トゥインクル・コーポレーション |
⑩ | 黒帯 | 2010年10月 | 2014年4月 | 吉本興業 |
松竹を退所後に他事務所へ移籍したコンビや、フリーランスとして活動の場を広げている芸人も含まれており、その後の動きも注目です。
意外と知られていない!? 松竹出身の芸人10組を詳しく紹介
➀ TKO
- メンバー:左)木本 武宏 右)木下 隆行
- 結成:1990年
- 松竹芸能 退所:木下 → 2020年 / 木本 → 2022年
- 現在の所属事務所:フリー
長年「松竹の顔」として活躍していたTKO。
しかし木下さんは2020年にパワハラ騒動で退所、木本さんも投資トラブルを経て2022年に退所し、現在はフリーとして活動している。とはいえ、長年にわたる松竹在籍は、事務所の代表格的存在でもありました。
② さらば青春の光
- メンバー:左)森田 哲矢 右)東ブクロ
- 結成:2008年
- 松竹芸能 退所:2013年3月
- 現在の所属事務所:ザ・森東
松竹時代からネタの完成度には定評があったさらば青春の光。
事務所との方向性の違いから2013年に退所し、自ら立ち上げた個人事務所「ザ・森東」で活動を継続。現在はテレビやYouTubeなど多方面で活躍する大人気の実力派コンビです。
③ Aマッソ
- メンバー:左)むらきゃみ 右)加納
- 結成:2010年
- 松竹芸能 退所:2013年
- 現在の所属事務所:ワタナベエンターテインメント
女性芸人として実力派の地位を確立したAマッソ。
実は松竹芸能で活動していた時期があり、さらば青春の光と同じく2013年に退社。その後、ワタナベエンターテインメントに移籍し、テレビやラジオ、YouTubeなど幅広い分野で活躍中。ネタ・トークともに高い評価を受けています。
④ お見送り芸人しんいち
- メンバー:お見送り芸人しんいち
- 活動開始:2009年10月
- 松竹芸能 退所:2011年4月
- 現在の所属事務所:グレープカンパニー
「芸人に嫌われてる芸人」として話題になり、2022年には『R-1グランプリ』で優勝。
そんなお見送り芸人しんいちさんは、実は松竹芸能で活動をスタート。2011年に退所後、グレープカンパニーへ移籍。ギター漫談というスタイルも、松竹時代からの積み重ねがベースにあるようです。
⑤ 日本エレキテル連合
- メンバー:左)橋本 小雪 右)中野 聡子
- 結成:2008年
- 松竹芸能 退所:2009年頃
- 現在の所属事務所:タイタン
「ダメよ〜ダメダメ」で一世を風靡した女性お笑いコンビ。
デビュー当初は松竹芸能に所属しており、若手ライブなどに出演していました。コントにこだわりすぎるあまり、衣装や小道具に資金のために莫大な借金をしたことを理由に、2009年に退所し、その後はタイタンへ。尖ったネタと美術的な世界観は、他の事務所にない個性です。
⑥ きつね
- メンバー:左)大津 広次 右)淡路 幸誠
- 結成:2014年
- 松竹芸能 退所:2014年前
- 現在の所属事務所:ホリプロコム
バブリーな衣装とバブリーダンスで注目を浴びたコンビ「きつね」も、実は松竹出身。
上京を機に改めて養成所へ通い直し、現在はホリプロコムに所属。DJスタイルのネタやリズムネタなど、ジャンルレスなスタイルが特徴です。
⑦ キンタロー。
- メンバー:キンタロー。
- 活動開始:2012年
- 松竹芸能 退所:2024年3月
- 現在の所属事務所:フリー(個人事務所)
「前田敦子のものまね」で一世を風靡したキンタロー。さんも、長く松竹芸能に在籍していました。2024年に退所し、その後は個人事務所を立ち上げて活動中。100種類を超えるものまねレパートリーを持っており、変幻自在なものまねタレントとして活躍中。
⑧ みなみかわ
- メンバー:みなみかわ
- 活動開始:2004年
- 松竹芸能 退所:2024年5月
- 現在の所属事務所:合同会社ナンセ
独特なキャラクターと尖った発言で知られるピン芸人・みなみかわさんも、松竹芸能出身。
2024年に退所し、現在は妻の立ち上げた個人事務所「合同会社ナンセ」に所属している。クセのあるキャラクターは、ネット上でも話題になることが多くあります。
⑨ 街裏ぴんく
- メンバー:街裏ぴんく
- 活動開始:2007年
- 松竹芸能 退所:2012年頃(約1年の所属)
- 現在の所属事務所:トゥインクル・コーポレーション
唯一無二の“妄想漫談”スタイルでコアなファンを持つ街裏ぴんくも、松竹芸能の出身。
2012年に退所後、数年間フリーで活動を続け、現在はトゥインクル・コーポレーションに所属。2024年には『R-1グランプリ』で優勝し、注目を集めています。
⑩ 黒帯
- メンバー:左)大西 進 右)てらうち
- 結成:2010年10月
- 松竹芸能 退所:2014年4月
- 現在の所属事務所:吉本興業
知る人ぞ知る実力派コンビ「黒帯」。
大阪松竹の若手時代からコアなファンを持ち、2014年に退所後は吉本興業へ移籍。現在はテレビ出演こそ少ないものの、劇場を中心に漫才力を発揮し続けています。
まとめ
今回は、松竹芸能を過去に退所した意外な芸人10組をご紹介しました。
それぞれの退所理由や移籍先、現在の活動スタイルを見ることで、芸人と事務所の関係性や、芸人自身が選んだ多様なキャリアパスが見えてきます。
「事務所に縛られず、自分らしく活動する」
そんな芸人たちの姿は、今の働き方や生き方の選択肢にも通じるものがあります。
どの芸人にも松竹時代があり、それが今のスタイルや成功に少なからず影響を与えているのも事実です。これからはテレビや劇場で見かけたとき、「あ、この人も松竹出身なんだ」と新たな視点で楽しめるかもしれません。
お笑いファンとしてだけでなく、キャリアや自己表現に興味のある方にも、今回の記事が少しでも新しい視点を提供できれば幸いです。
コメント