「漫才もコントもやる、今までにない賞レースが始まった!」
その名も『ダブルインパクト ~漫才&コント 二刀流No.1決定戦~』。
2025年の初開催を迎えるこの大会で、6月19日ついに決勝進出7組が発表されました!

新しい賞レースができたってホント?

「ダブルインパクト」ってどんな芸人が出るの?

そんな気になるポイントを、この記事でまとめて解説します。
この記事では、
- 賞レースが大好きで、新しい大会にも注目したい
- ファイナリストの情報をいち早く知りたい
- 漫才・コントどちらも好きなお笑いファン
という方に向けて
- 「ダブルインパクト」2025年大会の概要や出場資格
- 決勝進出7組の紹介
- 2025年大会の注目ポイントや展開予想
を分かりやすく解説していきます!
この記事を読めば、ダブルインパクトを見逃さず、最高の準備で楽しめます!
「ダブルインパクト」とは?|大会の概要

「ダブルインパクト」は、日本テレビと読売テレビが主催するお笑い賞レース。
最大の特徴は、“漫才”と“コント”の両方を披露する「二刀流」芸人による対決形式であることです。
2025年に初開催されるこの大会は、これまでの賞レースとは一線を画す新しいコンセプトで、すでに大きな注目を集めています。
今大会には全国から約2,875組がエントリー。
予選と準決勝(21組が進出)を経て、最終的に7組のファイナリストが決定しました。
出場者は、コンビ・ユニット・即席コンビなどさまざま。
“お笑いの総合力”を武器に、賞金1,000万円と「初代王者」の称号をかけた熱い戦いが繰り広げられます。
▼2025年大会のファイナリスト以外に注目の出場者については、こちらの記事で紹介しています。
出場資格(2025年大会)
以下のように幅広い条件で出場が可能となっています。
決勝のルール・審査方式
決勝戦は、選ばれた7組のファイナリストによる2ネタ制の真剣勝負で行われます。
- ファイナリスト全組が、「漫才」と「コント」1ネタずつを披露
- ネタの披露は2ラウンド構成
- 1stインパクト:各組が「漫才」または「コント」のどちらかを自分たちで選んで披露
- 2ndインパクト:1st終了時点の得点が低い組から順に、1stでやらなかった方のネタ(漫才 or コント)を行う
- 各ネタの持ち時間:4分
- 審査員:5名(各ネタを100点満点で採点)
- 各ネタごとに100点×5名=500点満点で評価
- 2ネタ合計の1,000点満点で勝敗を決定
→ 最も合計得点が高かった1組が優勝となります。
【2025年】ダブルインパクト決勝進出者7組を紹介

ロングコートダディ
- メンバー:左)堂前透 右)兎
- 所属事務所:吉本興業
- 結成:2009年4月
▶ 公式プロフィール
スタミナパン
- メンバー:左)麻婆 右)トシダタカヒデ
- 所属事務所:SMA NEET Project(ソニー・ミュージックアーティスツ)
- 結成:2014年12月
▶ 公式プロフィール
セルライトスパ
- メンバー:左)肥後裕之 右)大須賀健剛
- 所属事務所:吉本興業
- 結成:2009年4月
▶ 公式プロフィール
ななまがり
- メンバー:左)森下直人 右)初瀬悠太
- 所属事務所:吉本興業
- 結成:2008年11月
▶ 公式プロフィール
ニッポンの社長
- メンバー:左)辻皓平 右)ケツ
- 所属事務所:吉本興業
- 結成:2013年11月
▶ 公式プロフィール
かもめんたる
- メンバー:左)岩崎う大 右)槙尾ユウスケ
- 所属事務所:サンミュージック
- 結成:2007年10月
▶ 公式プロフィール
コットン
- メンバー:左)西村真二 右)きょん
- 所属事務所:吉本興業
- 結成:2012年4月
▶ 公式プロフィール
大会の見どころ・注目ポイント

7組中5組がファイナリスト経験あり!実力者揃いのハイレベルな決勝戦
今回決勝に残った7組は、すでに M-1グランプリ や キングオブコント(KOC) など、主要なお笑い賞レースで決勝または準決勝に進出した実力派揃い。
なんと、7組中5組がKOCファイナリスト、1組がM-1ファイナリストという実績!
新設大会とは思えないほどの顔ぶれの豪華さと実力の拮抗に、お笑いファンの期待も高まります。
さらに、2025年が初開催となるこの大会は、まだ「王道」や「定番の勝ち筋」が定まっていません。
どの組が最初の「二刀流No.1」の称号を手にするのか、まさに“読めない展開”こそが最大の見どころです。
▼ 「ダブルインパクト」決勝進出7組の賞レース戦歴はこちらの記事でまとめています。
ネタ順や演出で勝敗が左右される可能性も
「ダブルインパクト」では、各コンビが“漫才”と“コント”を1本ずつ披露するという独自ルールが導入されています。
各組がネタ順を自由に選択できるというルールが、勝敗に大きく影響しそうです。
- 観客の空気や審査員の好みに合わせて順番を変えるのか
- 得意ジャンルを最初に持ってくるのか、それとも後に温存するのか
このように、ネタ構成の順番や演出によって観客・審査員の印象操作ができるのも、大きなポイント!
「何を、いつ、どう見せるか」という構成力と戦略が勝負を分ける、非常にハイレベルな大会です。
漫才師がコントを!? コント師が漫才を!? 笑いの“入れ替え戦”に注目!
普段は漫才メインの芸人がコントを披露したり、コント師が漫才に挑戦したりと、いつもとは違うスタイルのネタが飛び出すのも、ダブルインパクトの見どころのひとつ。
ジャンルの垣根を超えることで見えてくるのは、その芸人の“本当の器用さ”や“意外な一面”。
「この芸人、こんなネタもできるんだ!」という新鮮な驚きが待っています。
いつもとは違うスタイルでネタに挑む姿は、ファンにとって貴重な一瞬です。
優勝候補を大胆予想!|ロングコートダディ&ニッポンの社長

個人的に注目しているのが【ロングコートダディ】と【ニッポンの社長】の2組です。
配信・放送情報

決勝戦の基本情報
ダブルインパクト2025の決勝戦は、2025年7月21日(月・祝)19:00~22:00に開催されます。
「海の日」の祝日にあたるこの日、全国のお笑いファンが注目する熱戦が繰り広げられます。
大会のMCを務めるのは、人気・実力ともにトップクラスのお笑いコンビ「かまいたち」。
漫才・コントどちらのジャンルでも高い評価を得ており、まさに“二刀流”がテーマのこの大会にふさわしい存在です。
さらに、モグライダーと佐々木久美さん(⽇向坂46)が応援サポーターとして出演。
芸人目線と視聴者目線の両方から、番組を盛り上げてくれそうです。
- 開催日: 2025年7月21日(月・祝)
- 時間: 19:00~22:00
- 会場: 特設会場(一般非公開)
地上波放送・配信スケジュール
ダブルインパクト2025決勝戦は、地上波での生放送が決定しています。
- 放送局: 日本テレビ・読売テレビ系列(全国ネット)
- 放送時間:よる19:00〜22:00(3時間)
1stインパクト、2ndインパクト、そして結果発表まで、3時間にわたって完全生中継。
ファイナリストたちの熱い戦いを、リアルタイムで体感できます。
なお、見逃し配信やネット配信については、現時点では詳細が発表されていません。
今後、TVerやHuluなどの配信サービスでの提供がある可能性もあるため、各配信プラットフォームや番組公式SNSの情報を随時チェックしておくのがおすすめです。
※配信情報が発表され次第、この記事にも追記予定です。
ファイナリスト発表配信(アーカイブあり)
決勝進出者7組は、6月18日(水)よる9時より行われた生配信で発表されました。
- 日テレ公式YouTube
- TVer
アーカイブ視聴はこちらから:YouTube生配信URL(決勝進出者発表)
まとめ
『ダブルインパクト2025』は、漫才とコントの両方を競う新しいスタイルの賞レース。
初代王者の座をかけて繰り広げられる戦いは、今後の芸人界に新たな風を吹き込むはずです。
放送・配信情報をチェックして、話題の新大会をリアルタイムで楽しみましょう!
コメント