【2025年最新】新お笑い賞レース「ダブルインパクト」とは?ルールや注目芸人を紹介

放送・配信情報

M-1グランプリ、キングオブコント、THE Wなど、
近年盛り上がりを見せるお笑い賞レース。

そんな中、2025年に新たな賞レースが誕生しました。

その名も… 『ダブルインパクト ~漫才&コント二刀流No.1決定戦~』

この記事では、

  • 新しいお笑い賞レース、気になる…
  • 芸人の新たな魅力を知りたい
  • ダブルインパクトって何がすごいの?

という方に向けて、

  • ダブルインパクトの基本情報やルール
  • 他の賞レースとの違い・注目ポイント
  • 過去の賞レース入賞者や注目の出場者

をわかりやすく紹介していきます。

「ダブルインパクト」とは?

引用元:ダブルインパクト~漫才&コント二刀流No.1決定戦~|日本テレビ

『ダブルインパクト』は、日本テレビ・読売テレビ・吉本興業がタッグを組んで新設したお笑い賞レース。

その最大の特徴は、

「漫才」と「コント」の両方でネタを披露し、総合力でNo.1を決める 点です。

これまでのM-1グランプリ(漫才)やキングオブコント(コント)では、ジャンルごとに評価されてきましたが、今回はまさに“お笑いの総合格闘技”

ルール・特徴まとめ

  • 参加条件
    • プロ・アマ問わず、芸歴や事務所の有無も関係なし
    • 2人以上のユニットであれば即席コンビもOK
    • 同じ人物が複数エントリーすることも可能
  • 審査方法
    • 予選1回戦:漫才 or コントのどちらか1本を披露 → 審査
    • 2回戦以降:漫才 + コントの両方を披露 → 審査(2つの合計点)
  • 優勝賞金:1,000万円

芸風やスタイルに縛られず、純粋に“おもしろさ”で勝負できる場が用意されています。

他の賞レースとここが違う!

「M-1」は漫才のみ、「キングオブコント」はコントのみ。

でも「ダブルインパクト」は…そのどちらも。

「ダブルインパクト」が他の賞レースと一線を画すのは、以下の3点です。

  1. “二刀流”を前提とした評価基準
    漫才だけ、コントだけではなく、両方で実力を問う形式はこれまでにないアプローチです。
  2. 参加の自由度が高い
    即席ユニットや複数エントリーが可能なため、普段は見られない“異色の組み合わせ”が続出する可能性も。
  3. ジャンルの垣根を超えた発見が期待できる
    普段はコント中心の芸人が漫才で輝いたり、その逆も然り。
    “芸人としての引き出しの多さ”が試される舞台です。

出場コンビや注目芸人は?

予選1回戦はすでにスタートしており、エントリーはなんと2,800組以上
東京会場が4月8日から、大阪会場が4月14日から開催。

ここでは、主な出場者をジャンル別にピックアップして紹介します。

過去の賞レース優勝者

  • かもめんたる(キングオブコント 2013)
  • ビスケットブラザーズ(キングオブコント 2022)
  • 3時のヒロイン(THE W 2019)
  • 天才ピアニスト(THE W 2022)
  • にぼしいわし(THE W 2024)

ダブルファイナリスト(M-1・KOC)

  • ロングコートダディ
  • アキナ

M-1グランプリファイナリスト

  • ゆにばーす(3回)
  • トム・ブラウン(2回)
  • カベポスター(2回)
  • ママタルト
  • ザ・プラン9
  • 馬鹿よ貴方は
  • 東京ホテイソン

キングオブコント(KOC)ファイナリスト

  • ニッポンの社長(5回)
  • ジグザグジギー(3回)
  • 蛙亭(2回)
  • 隣人(2回)
  • うるとらぶぎーす
  • バンビーノ
  • わらふぢなるお
  • カゲヤマ
  • 藤崎マーケット
  • ななまがり
  • 滝音
  • そいつどいつ
  • いぬ

THE W

  • Aマッソ(3回)
  • エルフ(3回)
  • 忠犬立ハチ高
  • 足腰げんき教室

その他の注目出場者

  • ストレス(お見送り芸人しんいち&ZAZY)
  • 鳥居パラダイス(鳥居みゆき&ウーマンラッシュアワー・中川パラダイス)
  • 医者とおばあちゃん(しゅんしゅんクリニックP&おばあちゃん)
  • 1000~7000の7ユニット(ダウ90000蓮見)

放送・配信情報

まとめ

「お笑いの総合力」を競う、前例のない新たな舞台—それが『ダブルインパクト』です。

観る側としても、「新しい才能との出会い」や「意外な組み合わせの妙」を楽しめる

注目度の高いイベントになりそうです。

この夏、お笑い界に新たなインパクトが生まれる瞬間を、ぜひ見届けてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました