
吉本の大阪38期って、どんな芸人さんがいるんだろう?

NSC大阪38期は、エルフやフースーヤ、天才ピアニストなど、今お笑い界で活躍する芸人がたくさんいる注目の世代です。
この記事では、
- NSC大阪38期にどんな芸人がいるのか気になる
- 推し芸人の「同期」について知りたい
- 賞レースやYouTubeなど、各芸人の活動を整理しておきたい
という方に向けて
- NSC大阪38期の基本情報(入学時期や芸歴、期の特徴)
- 代表的な芸人のプロフィールや主な賞レースでの実績
- 他の事務所で同期にあたる芸人
を分かりやすく紹介します。
NSC大阪38期とは?入学時期や注目の特徴を解説

NSC(吉本総合芸能学院)大阪校38期生は、2015年4月に入学し、2016年3月に卒業した世代です。
この期の大きな特徴は、賞レースで実績を残す芸人が多いこと。
エルフやフースーヤ、天才ピアニストなどが各種決勝に進出し、実力を証明しています。さらに、9番街レトロは劇場ファンからの圧倒的な人気を集める存在。
コント、漫才、キャラクター芸と幅広いスタイルがそろい、後の活躍につながる実力派が多い期です。
NSC東京では何期にあたる?
NSC大阪38期(2015年度入学)は、東京校のNSC21期にあたります。
東京21期には、以下のような芸人が在籍しています。
- エバース
- おふろ
- かつやま(ド桜)
- 長島聡之(ゆかいな議事録)
- 三浦リョースケ(あさがお)
- 笹本はやて(ビューティフルトーキョーマンズ)
こうして比べると、大阪・東京ともに多様なジャンルの芸人が頭角を現し始めた世代だと分かります。
▼ 東京NSC21期についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
NSC大阪38期の首席は?
NSC大阪38期の首席は、マイマイジャンキー(現:オフローズ)というトリオです。
卒業公演「NSC大ライブ」では、密室に閉じ込められた男と犯人の攻防を描く緻密なコントを披露し、約98組・約200人の中から頂点に輝きました。
現在では「オフローズ」として活動し、劇場ライブや賞レースを舞台に活動の幅を広げています。彼らの強みは、構成力の高いコントに加え、舞台上での絶妙なやり取りと緊張感のある世界観づくり。NSC時代から磨かれてきた独自のセンスが、現在の芸風にも色濃く反映されています。
なお、NSCの卒業公演「NSC大ライブ」で首席(優勝者)を決定する仕組みは2011年以降に定着。首席は「その期を代表する芸人」として位置づけられる、NSCにおける名誉ある称号です。
NSC大阪38期の代表芸人まとめ一覧

ここでは、現在第一線で活躍しているNSC大阪38期出身の芸人たち を紹介します。
デビュー以降、テレビや舞台で実績を積み上げてきたコンビ・トリオが多く、賞レースでの活躍やYouTubeでの発信など、それぞれのフィールドで個性を発揮しています。
以下の表では、、メンバー構成・主な賞レースでの成績・公式YouTubeチャンネルを一覧で整理しました。38期の幅広いスタイルや活動範囲を知る手がかりとしてご覧ください。
芸名 | メンバー | 主な賞レース実績 | YouTubeチャンネル |
---|---|---|---|
エルフ | 赤荒川 はる | THE W 準優勝 | エルフのギャルJAPAN |
9番街レトロ | 京極風斗(※大阪NSC37期) なかむらしゅん | ツギクルGP決勝 | 9番街レトロ |
オフローズ | カンノコレクション 宮崎駿介 明賀愛貴 | ABC決勝/KOC準決勝 | オフローズチャンネル |
天才ピアニスト | 竹内知咲 ますみ | ABC決勝/THE W 優勝/上方漫才優勝 | 天才ピアニスト公式チャンネル |
フースーヤ | 田中ショータイム 谷口理 | 上方漫才優勝/ABC決勝/ytv 優勝 | フースーヤチャンネル |
愛凛冴 | 横山 玲二 | M-1準々決勝 | ー |
タチマチ | 安達周平 胡内佑介(※大阪NSC39期) | ytv 決勝 | ー |
ゴエモン | 濱田浩平 だいじゅ | KOC準々決勝 | ゴエモンのチャンネル |
元:フミ | 大福 もういっちょ!とん平 | KOC準々決勝 | ー |
こうして一覧を眺めると、、NSC大阪38期は多彩な顔ぶれがそろっていることが分かります。
テレビでも人気の高いエルフ、「THE W」で優勝を果たした天才ピアニスト、独特のギャグで注目を集めるフースーヤなど、活躍のフィールドはさまざま。
同期のつながりも強く、バラエティ番組・舞台・SNSを通じて、新しいお笑いのスタイルを提示し続けています。
ここからは、各芸人のプロフィールや結成年、主な賞レース実績などを個別に掘り下げて紹介していきます。
エルフ
- メンバー:左)荒川 右)はる
- 所属事務所:吉本興業
- 結成年月:2016年4月
- YouTubeチャンネル:エルフのギャルJAPAN
- 2021年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2021年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2022年「女芸人No.1決定戦THE W」 決勝進出
- 2022年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2023年「R-1グランプリ」準決勝進出【荒川】
- 2023年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2023年「女芸人No.1決定戦THE W」準優勝
- 2021年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2024年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2024年「女芸人No.1決定戦THE W」 決勝進出
- 2025年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2025年「トリプルインパクト」優勝
▶ 公式プロフィール
9番街レトロ(なかむらしゅん)
- メンバー:左)京極風斗〈大阪NSC37期〉 右)なかむらしゅん
- 所属事務所:吉本興業
- 結成年月:2019年4月
- YouTubeチャンネル:9番街レトロ
- 2020年「第1回北河内新人お笑いコンクール」最優秀新人賞
- 2020年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2021年「第6回上方漫才協会大賞」大賞・新人賞
- 2021年「ツギクル芸人グランプリ」決勝進出
- 2021年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2022年「第7回上方漫才協会大賞」大賞
- 2022年「R-1グランプリ」 準決勝進出【京極】
- 2022年「R-1グランプリ」 準々決勝進出【なかむら】
- 2022年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2023年「第8回上方漫才協会大賞」大賞
- 2023年「R-1グランプリ」 準決勝進出【京極】
- 2023年「R-1グランプリ」 準々決勝進出【なかむら】
- 2023年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2024年「第9回上方漫才協会大賞」大賞
- 2025年「第10回上方漫才協会大賞」大賞
▶ 公式プロフィール
オフローズ
- メンバー:左)カンノコレクション 中)宮崎駿介 右)明賀愛貴
- 所属事務所:吉本興業
- 結成年月:2016年4月
- YouTubeチャンネル:オフローズチャンネル
- 2020年「キングオブコント」準決勝進出
- 2021年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2022年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2022年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2023年「第44回 ABCお笑いグランプリ」決勝進出
- 2023年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2023年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2024年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2024年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2025年「キングオブコント」準々決勝進出
▶ 公式プロフィール
天才ピアニスト
- メンバー:左)竹内知咲 右)ますみ
- 所属事務所:吉本興業
- 結成年月:2016年5月
- YouTubeチャンネル:天才ピアニスト公式チャンネル
- 2019年「R-1ぐらんぷり」 準々決勝進出【ますみ】
- 2019年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2019年「第7回 歌ネタ王決定戦」 第9位
- 2020年「R-1ぐらんぷり」 準々決勝進出【ますみ】
- 2021年「R-1グランプリ」 準々決勝進出【ますみ・竹内】
- 2021年「女芸人No.1決定戦 THE W 2021」準優勝
- 2022年「第43回 ABCお笑いグランプリ」決勝進出
- 2022年「第52回NHK上方漫才コンテスト」優勝
- 2022年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2022年「女芸人No.1決定戦 THE W 2022」優勝
- 2022年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2023年「第44回 ABCお笑いグランプリ」決勝進出
- 2023年「第八回 上方漫才協会大賞」大賞
- 2023年「第12回 関西演芸しゃべくり話芸大賞」優勝
- 2023年「NHK新人お笑い大賞」大賞
- 2023年「キングオブコント」準決勝進出
- 2023年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2024年「第45回 ABCお笑いグランプリ」決勝進出
- 2024年「第59回 上方漫才大賞」 新人賞
- 2022年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2024年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2025年「令和6年度咲くやこの花賞」 大衆芸能部門
- 2025年「第46回 ABCお笑いグランプリ」決勝進出
▶ 公式プロフィール
フースーヤ
- メンバー:左)田中ショータイム 右)谷口理
- 所属事務所:吉本興業
- 結成年月:2016年4月
- YouTubeチャンネル:フースーヤチャンネル
- 2017年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2020年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2020年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2021年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2022年「第11回ytv漫才新人賞決定戦」第3位
- 2022年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2023年「第12回ytv漫才新人賞決定戦」第5位
- 2023年「第53回NHK上方漫才コンテスト」決勝進出
- 2023年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2023年「M-1グランプリ」準決勝進出
- 2024年「第54回NHK上方漫才コンテスト」優勝
- 2024年「第45回 ABCお笑いグランプリ」決勝進出
- 2024年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2024年「M-1グランプリ」準決勝進出
- 2025年「第14回ytv漫才新人賞決定戦」優勝
- 2025年「第46回 ABCお笑いグランプリ」決勝進出
- 2025年「キングオブコント」準々決勝進出
▶ 公式プロフィール
愛凛冴
- メンバー:左)横山 右)玲二
- 所属事務所:吉本興業
- 結成年月:2023年8月
- YouTubeチャンネル:
- 2024年「M-1グランプリ」準々決勝進出
▶ 公式プロフィール
安達周平(タチマチ)
- メンバー:左)安達周平 右)胡内佑介〈大阪NSC39期〉
- 所属事務所:吉本興業
- 結成年月:2018年7月
- YouTubeチャンネル:
- 2019年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2021年「第21回新人お笑い尼崎大賞」 大賞
- 2021年「第10回 ytv漫才新人賞決定戦」第5位
- 2020年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2021年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2022年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2024年「M-1グランプリ」準々決勝進出
- 2025年「第14回 ytv漫才新人賞決定戦」第3位
▶ 公式プロフィール
ゴエモン
- メンバー:左)濱田浩平 右)だいじゅ
- 所属事務所:吉本興業
- 結成年月:2017年4月
- YouTubeチャンネル:ゴエモンのチャンネル
- 2024年「キングオブコント」準々決勝進出
▶ 公式プロフィール
大福(元:フミ)
- メンバー:大福
- 所属事務所:吉本興業
- 活動開始:2025年7月
- YouTubeチャンネル:
- 2020年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2021年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2022年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2023年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2024年「キングオブコント」準々決勝進出
▶ 公式プロフィール
もういっちょ!とん平(元:フミ)
- メンバー:もういっちょ!とん平
- 所属事務所:吉本興業
- 結成年月:2025年7月
- YouTubeチャンネル:
- 2020年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2021年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2022年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2023年「キングオブコント」準々決勝進出
- 2024年「キングオブコント」準々決勝進出
▶ 公式プロフィール
吉本以外のNSC大阪38期世代|他事務所で活躍する同期芸人まとめ

NSC大阪38期と同じ時期に芸人としてのキャリアをスタートさせた世代には、ワタナベエンターテインメントや人力舎、松竹芸能、太田プロなど、吉本以外の養成所で学んだ芸人たちも多数います。
太田プロエンタテイメント学院 8期(2015年4月入学)
- サルベース
- 大鶴肥満(ママタルト)
- 井福一本道(ミスター大冒険。)
- はっしーはっぴー(コンピューター宇宙)
太田プロエンタテイメント学院 9期(2015年10月入学)
- ストレッチーズ
- さすらいラビー
松竹芸能養成所 25期(2015年4月入学)
- 餅田コシヒカリ
ワタナベコメディスクール(WCS)22期(2015年4月入学)
- 四千頭身
- 丸山礼
ワタナベコメディスクール(WCS)23期(2015年10月入学)
- ワタリ119
- フタリシズカ
- コージ(元:ブリリアン)
- 杉浦大毅(元:ブリリアン)
- どんぐりぱわーず
スクールJCA 24期(2017年4月入学)
- ザ・マミィ
- ターリーターキー
- タコス(マリーマリー)
- 三部高徳(定点計画)
- 木場事変(大仰天)
こうしてみると、2015年度に芸人活動を始めた世代は、吉本の枠を超えて多彩な芸人が登場したことが分かります。
まとめ
NSC大阪38期は、漫才・コント・ギャグなど多彩なスタイルを持つ実力派芸人が数多く巣立った期でした。
エルフや天才ピアニスト、フースーヤをはじめ、賞レースで結果を残すコンビから、劇場やYouTubeを中心に独自の笑いを届ける芸人まで、活動のフィールドはさまざまです。
今回の記事で紹介した芸人の中には、テレビや劇場だけでなくYouTubeやSNSで発信を続けている人も多くいます。
公式チャンネルや配信番組をチェックしながら、38期のメンバーが今後どのような活躍を見せてくれるのか、ぜひ注目してみてください。
コメント