東京NSC21期のメンバーまとめ|首席やエバースなど代表芸人を紹介

スポンサーリンク

NSC東京21期ってどんな世代?有名な芸人はいるのかな?

トリニてぃ
トリニてぃ

実は人気コンビのエバースや、ニュースで話題になった芸人も21期出身なんです。
本記事ではその特徴や代表芸人を整理してご紹介します。

この記事では、

こんな人におすすめ
  • NSC東京21期に誰がいるのか知りたい
  • 推し芸人の「同期」が気になる
  • 賞レースでの活躍を振り返りたい

という方に向けて

この記事でわかること
  • NSC東京21期の入学時期や特徴
  • NSC東京21期の代表芸人とその実績
  • 他事務所を含む同期世代の活躍状況

を分かりやすく紹介します。

この記事を読めば、NSC東京21期がどんな世代で、どのようにお笑いシーンに存在感を示しているのかがはっきり分かります。

スポンサーリンク

NSC東京21期とは?入学時期や注目の特徴を解説

NSC(吉本総合芸能学院)東京校21期生は、2015年4月に入学し、2016年3月に卒業した世代です。

この期の特徴としては、現在もお笑いの世界で活動を続けている芸人が一定数いる一方、コンビ解散やピン転向、芸人以外の道に進むなど、卒業後のキャリアが多様に分かれている点が挙げられます。

また近年では、賞レースやテレビ番組への出演が増え始めており、今後さらなる飛躍が期待される世代でもあります。

  • 入学:2015年4月
  • 卒業:2016年3月
  • 芸歴:10年目(2025年4月時点)

NSC大阪では何期にあたる?

NSC東京21期(2015年度入学)は、大阪校のNSC38期にあたります。

大阪38期には、後に賞レースや劇場で活躍する多くの芸人が在籍しており、東京21期と比較する上で重要な同期世代といえます。

大阪校の同期には以下のような芸人がいます。

  • エルフ
  • なかむらしゅん(9番街レトロ)
  • オフローズ
  • 天才ピアニスト
  • フースーヤ
  • フミ
  • 安達周平(タチマチ)
  • 愛凛冴
  • ゴエモン

現在の活動を振り返ると、テレビ番組でレギュラーを持つコンビや、劇場で安定した人気を誇る芸人、さらには賞レースで注目を集めるコンビなどが多く、同期全体のレベルの高さがうかがえます。

NSC東京21期の首席は?

NSC東京21期の首席は、ギガスラッシュ!! というコンビでした。

この首席」とは、NSCの卒業公演にあたる「NSC大ライブ」において優勝した芸人を指す呼称で、2011年以降に正式な制度として定着しています。

ギガスラッシュ!!は、ゲイ漫才を前面に打ち出したスタイルで注目を集め、2016年4月にプロデビュー。しかし活動期間は短く、2017年1月6日に解散しました。
解散後は、マサルコがピン芸人として活動を継続し、ヤマトは「ぺんとはうす」という新たなコンビを組みましたが、2023年にその活動も終了し芸人を引退しています。

首席に選ばれたコンビが早期に解散するケースはNSCの歴史の中でも珍しくなく、必ずしもその後の芸能活動の成功を約束するものではないことが分かります。ただし、ギガスラッシュ!!の存在は、東京21期における一つの象徴的な出来事として記憶されています。

スポンサーリンク

NSC東京21期の代表芸人まとめ一覧

ここでは、NSC東京21期出身者の中でも比較的知名度が高いコンビや、YouTubeなどで積極的に活動している芸人を中心に取り上げました。

以下では、メンバー構成主な賞レースでの成績YouTube活動などを一覧でまとめました。

芸名メンバー主な賞レース実績YouTubeチャンネル
エバース佐々木隆史
町田和樹
ABC2025優勝/ツギクルGP決勝/M-1決勝エバースチャンネル
おふろ早崎貴宏
井上ステーキ
M-1 3回戦進出 おふろ動画
ド桜村田大樹(※東京NSC18期扱い)
かつやま
M-1 3回戦進出将来の我が子へチャンネル【村田出演】
ゆかいな議事録山本期日前(※東京NSC22期) 
長島聡之
M-1 3回戦進出ゆかいな議事録【選挙・政治ch】
あさがおかざ杜(※東京NSC27期)
三浦リョースケ
ミウライフ【三浦出演】
ビューティフルトーキョーマンズ鈴木バイダン(※東京NSC20期)
笹本はやて
鈴子ch【鈴木バイダン出演】
ささもとガチゲームズ【笹本出演】

こうして一覧で見ると、NSC東京21期には劇場で経験を積み重ねているコンビや、解散後に再結成して活動を続ける芸人が多いことが分かります。

芸歴10年を迎える今後、賞レースでさらに結果を残すコンビが出てくるのか、引き続き注目される世代といえるでしょう。


ここからは、各コンビのプロフィール結成年主な賞レース実績などについて、さらに詳しく紹介していきます。

エバース

基本情報
  • メンバー:左)佐々木隆史 右)町田和樹
  • 所属事務所:吉本興業
  • 結成年月2016年4月
  • YouTubeチャンネルエバースチャンネル
  • 2022年「M-1グランプリ」準々決勝進出
  • 2023年「M-1グランプリ」準決勝進出
  • 2024年「第9回 上方漫才協会大賞」 大賞・新人賞ノミネート
  • 2024年「ツギクル芸人グランプリ決勝3位
  • 2024年「第45回ABCお笑いグランプリ決勝進出
  • 2024年「NHK新人お笑い大賞」 大賞
  • 2024年「M-1グランプリ決勝4位
  • 2025年「第10回 上方漫才協会大賞」 文芸部門賞
  • 2025年「第46回ABCお笑いグランプリ優勝

公式プロフィール


おふろ

基本情報
  • メンバー:左)早崎貴宏 右)井上ステーキ
  • 所属事務所:吉本興業
  • 結成年月2015年4月
  • YouTubeチャンネル おふろ動画
  • 2024年「M-1グランプリ」3回戦進出

公式プロフィール

ド桜(かつやま)

基本情報
  • メンバー:左)村田大樹〈東京NSC18期扱い〉 右)かつやま
  • 所属事務所:吉本興業
  • 結成年月2023年3月
  • YouTubeチャンネル将来の我が子へチャンネル【村田出演】
  • 2023年「M-1グランプリ」3回戦進出
  • 2024年「M-1グランプリ」3回戦進出

公式プロフィール

ゆかいな議事録(長島聡之)

基本情報
  • 2023年「M-1グランプリ」3回戦進出

公式プロフィール

あさがお(三浦リョースケ)

基本情報
  • メンバー:左)かざ杜〈東京NSC27期〉 右)三浦リョースケ
  • 所属事務所:吉本興業
  • 結成年月2025年6月
  • YouTubeチャンネルミウライフ【三浦出演】
  • 2025年「M-1グランプリ」

公式プロフィール【三浦】
公式プロフィール【かざ杜】

ビューティフルトーキョーマンズ(笹本はやて)

基本情報
  • メンバー:左)鈴木バイダン〈東京NSC20期〉 右)笹本はやて
  • 所属事務所:吉本興業
  • 活動開始2025年8月
  • YouTubeチャンネル鈴子ch【鈴木バイダン出演】・ささもとガチゲームズ【笹本出演】
  • 2025年

公式プロフィール


スポンサーリンク

吉本以外のNSC東京21期世代|他事務所で活躍する同期芸人まとめ

NSC東京21期と同じ2015年度に養成所に入学した世代には、吉本以外の養成所出身で現在活躍している芸人も多数います。
ワタナベエンターテインメントや人力舎、松竹芸能、太田プロなど、各事務所の養成所からバラエティ豊かな人材が輩出されました。

太田プロエンタテイメント学院 8期(2015年4月入学)

  • サルベース
  • 大鶴肥満(ママタルト)
  • 井福一本道(ミスター大冒険。)
  • はっしーはっぴー(コンピューター宇宙)

太田プロエンタテイメント学院 9期(2015年10月入学)

  • ストレッチーズ
  • さすらいラビー

松竹芸能養成所 25期(2015年4月入学)

  • 餅田コシヒカリ

ワタナベコメディスクール(WCS)22期(2015年4月入学)

  • 四千頭身
  • 丸山礼

ワタナベコメディスクール(WCS)23期(2015年10月入学)

  • ワタリ119
  • フタリシズカ
  • コージ(元:ブリリアン)
  • 杉浦大毅(元:ブリリアン)
  • どんぐりぱわーず

スクールJCA 24期(2017年4月入学)

  • ザ・マミィ
  • ターリーターキー
  • タコス(マリーマリー)
  • 三部高徳(定点計画)
  • 木場事変(大仰天)

こうしてみると、2015年度に芸人活動を始めた世代は、吉本のNSC東京21期・大阪38期を中心に、ワタナベ22期・23期、太田プロ8期・9期、松竹25期など、主要養成所から数多くの人気芸人が誕生していることが分かります。

スポンサーリンク

まとめ

NSC東京21期は、人気コンビの台頭や再結成した芸人の挑戦、YouTubeでの新たな活動など、多彩なキャリアが広がっている世代です。

芸歴10年という節目を迎えた今だからこそ、彼らが今後どんなステージで輝いていくのか、ますます注目が集まります。

テレビや劇場、そしてオンラインの場で活躍する姿をぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました